コーヒー特集

 

キャンプ場での寒い朝に・・・

美味しいコーヒーとトーストなんて良いですよね。

なので、今回はコーヒーを特集したいと思います。

コーヒー生豆を自分で焙煎する愉しさカリカリと豆を挽く感触も心がいやされます。

あなたのアウトドアにまた一つ醍醐味をプラスしませんか?

 

Rencampでは、美味しいコーヒーを飲むためのグッズも多数取り揃えています。

商品はこちらから・・・

最初の一滴が一番美味しい。

ドリップコーヒーは蒸らしが一番大切です!

是非キャンプ場で本格的なコーヒーを・・・

 

 

 

 

 

 

「美味しいコーヒーを飲む為の豆知識」

 

まずは・・・

 

①豆を選びましょう。 

自分好みのコーヒー豆を探すことはコーヒーを飲む素敵な楽しみ方の一つだと思います。

 

・豆タイプとは・・・

 豆を購入すれば自分のこだわりのミルとともに、コーヒー豆を挽く時から抽出するまでのひとときを、ゆっくり楽しむことが出来ます。

この時のコーヒーの良い香りは最高ですよね。

コーヒーが最も香りを発するのは豆を挽いた時だと言うのでこの瞬間は是非、味わって欲しいと思います。

 

(ミルの紹介)お好みのミルでコーヒー豆を挽いて見て下さい。

 

・粉タイプ・・・あらかじめ豆をミルで挽いたものが粉タイプです。

ドリッパーやサーバーがあれば簡単にレギュラーコーヒーを楽しむことが出来ます。

 

(Point①)粉タイプより豆タイプの方が長持ちします。コーヒー豆は酸素に触れるほど新鮮さを失っていくので、粉タイプより豆タイプの方が酸素に触れる表面積が少ないので劣化も遅く長持ちします。

 

(Point②)保存方法は高温・多湿を避け常温で保存してください。袋のまま密封容器に入れて、冷蔵庫や冷凍庫で保存してください。

 

コーヒーの出し入れによっては水滴がつき、コーヒーがしめってしまうことがありますので、一度に使う分ずつ、小分けにしたりする事をおススメします。

 

 

②焙煎してみる

 

豆について・・・

生豆→焙煎した豆→挽いた豆

 

日常の生活の中で、私たちがコーヒー豆を買うときは、焙煎されているものを買う事がほとんどだと思います。深煎り、浅煎りなど程度の違いはありますが焙煎して飲むのがコーヒーです。

焙煎によって同じ生豆でも何通りもの味を引き出すことが出来ます。焙煎度は全部で8段階で分かれているようです。

 

浅く炒ったものほど「酸味」が強く、深く炒るほど「苦味」が強く感じられます。

●浅煎りとは・・・まだ生豆のような青臭さが残っており、コーヒーを淹れるのに適してはいません。香りもコクも少いのでこの状態で飲まれる事はほとんど無いです。(ライトロースト・シナモンロースト)

 

●中煎りとは・・・一般的な焙煎度で一般家庭や喫茶店で最も親しまれています。まだ酸味はありますが、苦味と甘味も出てバランスが良いコーヒを淹れることが出来ます。アメリカン向きの軽いタイプです。(ミディアムロースト・ハイロースト)

 

●深煎りとは・・・深煎りに分類されるのは、シティロースト・フルシティロースト・フレンチロースト・イタリアンローストの4段階です。フルシティローストはアイスコーヒーやエスプレッソに。フレンチローストはカフェオレやウィンナコーヒ、エスプレッソなどに。イタリアンローストはエスプレッソやカプチーノなどに適しています。

 

炒りたてのコーヒーを飲みたい方は、是非自分の手でコーヒーを焙煎してみるのも良いと思います。

 

 

ブレンドする

 味や香りの世界でよく耳にする「ブレンド」と言う言葉。

ストレートのコーヒー豆には沢山の種類があります。

こうしたストレートのコーヒー豆が持っている、短所と長所を混ぜ合わせて補

いあうことがブレンドの良いとこです。

 

「美味しいコーヒーを作るブレンドのルールとは・・・」

 

①ベースになる豆を決め、その豆を中心に他の豆でバランスを取る。

②相反する性質の豆を混ぜる。

*酸味と苦味、苦味と甘味など必ず相反するコーヒー豆をブレンドしましょう!

③ブレンドするコーヒー豆の種類を数多くしない。ブレンドするコーヒー豆は3~4種類にしましょう。

是非、自分好みのブレンドをお楽しみください。

 

④挽いてみる

豆を粉砕(グラインド)し、粉状のコーヒーにした瞬間、コーヒーは最も香りを発します。

同じコーヒー豆でも挽き方の違いで味わいが大きく変わりますのでここでは色々な挽き方をご紹介します。

 

・極細挽き・・・「上砂糖」くらいのパウダー状。エスプレッソ等に適しています。

*エスプレッソマシーンやイブリック(トルココーヒ用)などの器具で淹れます。

 

・細挽き・・・上砂糖とグラニュー糖の中間ぐらい。

コーヒーメーカー、ウォータードリップ(水出しコーヒー)、ドリッパーなどで淹れます。

 

・中細挽き・・・グラニュー糖程度。一般に市販されているレギュラーコーヒーはこの挽き目であることが多い。

*ペーパードリップコーヒーやコーヒーメーカーで淹れます。

中挽き ・・グラニュー糖とザラメの中間程度。

*サイフォン、布ドリップ(ネルドリップ)、コーヒーメーカー、ドリッパーなどで淹れます。

 

・粗挽き ・・ザラメ程度。

*パーコレーター、プレス式コーヒーメーカー、ネルドリップなどで淹れます。

 

(Point①) 淹れる直前に必要な量だけ挽きましょう。

粒の大きさは均一に(濃度にムラが出来ないように)

 

(Point②)コーヒーを抽出する器具によって粉とお湯との接触の仕方が変わります。各器具に合わせた挽き方をすることでコーヒーの美味しい成分をうまく抽出することが出来るので試してみて下さい。

 

注意点として、細かく挽くほど、色も味わいも良く抽出されますが、細かくしすぎると渋くなってしまったり、雑味まで抽出されてしまいます。逆に粗すぎると風味が薄くなってしまうのでご注意を・・・

 

 

 

⑤淹れてみる

美味しいコーヒーを飲むために知って欲しい抽出メソッド。

ペーパードリップからエスプレッソまで、どれがお好みですか?

 

 

キャンプ場での寒い朝、ハンドドリップでコーヒーを淹れてみよう!

 

ハンドドリップで最もポピュラーなのがペーパーフィルターを使う淹れ方です。

ぺーパーフィルターは使い捨てなので器具のお手入れは簡単ですが抽出の仕方によって味わいに違いが出てきます。

また豆の挽き方によっても味が変わるので、自分好みの挽き具合を見つけて下さい。

 

(必要な器具)

ドリッパー・細口ポット・サーバー・カップ

この他にペーパーフィルター・スプーン等

*お湯が静かにゆっくり注げるようにポットの注ぎ口が細いものを選びましょう。

適したコーヒーと分量)カップ一杯分(約140CC)あたり10~12gが適量です。使うコーヒーの種類や焙煎度はお好みで。豆から挽く場合は(中細挽き)にしましょう。

飲み頃の温度に抽出する為にドリッパー、サーバーなどの抽出器具、カップやソーサ、スプーンなどはあらかじめ温めておきます。

 

 

STEP① ペーパーフィルターをセットする。

フィルターの底の接着部分を外側に折り次に側面の接着部分を内側に折ります。折り目をいれて隙間が無いようにセットしましょう。

 

STEP②フィルターにコーヒー粉を入れる。

全体にムラなくお湯を注ぐ為にドリッパーを軽く振り、粉の表面を平らに均しておきます。

 

STEP③お湯を注ぐ。

90℃~96℃に沸かしたお湯を粉の中心に注ぐ。高い位置からでは無く粉の表面大体3cmぐらいの高さから注いで下さい。

粉がしぼんだら再び湯を細くして注いで下さい。膨らんだら注ぐのをSTOPしましょう。この段階でコーヒーの抽出液がポタポタと落ち始めます。この行程を1分間繰り返します。

 

*美味しいコーヒーはとにかく焦らず、最初の1分間は丁寧に淹れて下さい。

また、お湯が落ち切る前にドリッパーを取り上げて下さい。

 

STEP④カップに注ぐ

抽出したコーヒーは温かいうちにカップに注ぎましょう。カップはあらかじめ出来るなら温めておきましょう。

 

 

一番のポイントは最後のコーヒーは半分しか入れないでお湯で薄めて下さい。

お茶だと最後の一滴が美味しいと言われてますが、コーヒーは最後の一滴が一番まずいらしいです。

なので後半はきっぱり捨てて、前半の美味しいところだけを飲むのが良いかもしれません。

是非、キャンプ場で美味しいコーヒーを飲んで見て下さい!

 

次回の冬特集パート②はキャンプ場で温かい鍋を食べようをテーマに色々な鍋料理などをご紹介したいと思います。

土鍋でごはんを炊いたりなど・・・

冬しか味わえないキャンプを楽しみたいですよね。